2012年01月10日
いよいよ明日は
岩洞湖氷上解禁ですね~。
明日は残念ながら仕事のため参戦できませんが、行かれる方はどこに入るか作戦を練っていることでしょう。
小石川、家族旅行村、第2・3ワンド・・・明日の釣果情報が楽しみですね。

私は15日に出撃が決定しました
メンバーはもちろんワカサギ塾塾長Mさんと奥さん、先輩Kさんと同期のU氏、そして私のかみさんの6人です。
女性釣り師も参加ですので、アクセスの良く、トイレの近い場所に限られますが、久しぶりの釣行楽しみます
肝心のタックルはかみさんの分も準備するので、今まで使っていた手作りタックルと今シーズン初投入の今流行りの電動リールで挑みます。初投入の電動は私が使います
これが手作りタックルです。塾長に習い作成しました。


グリップ・・・100均すりこぎ棒
穂先・・・ラミネートフィルム(数枚重ね合わせ)+アルミパイプ5ミリ(穂先とグリップ連結部)
ガイド・・・フラワーアレンジメント用の針金0.5mm(かみさんのやつ)
リール・・・シマノ ワカサギスペシャルGT(さすがにリールは作れません)
以上。
穂先は試行錯誤で数種類作成しました。穂先を自分好みに作れるのが良いですね。そしてグリップとワカスペGTとのバランスがなんとも良い
しっくりきます。
このリールは、ライントラブルなく、スムーズにスプールは回るし、巻き心地もよくホントに良いリールです。
私はこれで初束を成し遂げました
おととしのシーズンはこの穂先作りにハマりました。
皆さんも是非!
肝心の電動タックルも着々と準備中。。。
明日は残念ながら仕事のため参戦できませんが、行かれる方はどこに入るか作戦を練っていることでしょう。
小石川、家族旅行村、第2・3ワンド・・・明日の釣果情報が楽しみですね。
私は15日に出撃が決定しました

メンバーはもちろんワカサギ塾塾長Mさんと奥さん、先輩Kさんと同期のU氏、そして私のかみさんの6人です。
女性釣り師も参加ですので、アクセスの良く、トイレの近い場所に限られますが、久しぶりの釣行楽しみます

肝心のタックルはかみさんの分も準備するので、今まで使っていた手作りタックルと今シーズン初投入の今流行りの電動リールで挑みます。初投入の電動は私が使います

これが手作りタックルです。塾長に習い作成しました。
グリップ・・・100均すりこぎ棒
穂先・・・ラミネートフィルム(数枚重ね合わせ)+アルミパイプ5ミリ(穂先とグリップ連結部)
ガイド・・・フラワーアレンジメント用の針金0.5mm(かみさんのやつ)
リール・・・シマノ ワカサギスペシャルGT(さすがにリールは作れません)
以上。
穂先は試行錯誤で数種類作成しました。穂先を自分好みに作れるのが良いですね。そしてグリップとワカスペGTとのバランスがなんとも良い

このリールは、ライントラブルなく、スムーズにスプールは回るし、巻き心地もよくホントに良いリールです。
私はこれで初束を成し遂げました

おととしのシーズンはこの穂先作りにハマりました。
皆さんも是非!
肝心の電動タックルも着々と準備中。。。
Posted by kome2goh at 22:58│Comments(0)
│ワカサギ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。